1: 山師さん 2025/08/24(日) 07:32:53.13 ID:M1Ia2yw29
時事ドットコム
【ジャクソンホール時事】日銀の植田和男総裁は23日、米西部ワイオミング州での経済シンポジウム「ジャクソンホール会議」でパ…
1: 山師さん 2023/12/30(土) 16:17:38.748 ID:PqCMW8zM0 見栄っ張りワロタ 3万じゃきついから5万にしてって言ったらわざとらしいため息ついて「後でまとめて渡す!」って言われた
1: 山師さん 2025/01/22(水) 05:11:29.79 ID:11PzYFln0 ジョー・バイデン米大統領は17日、暴力事件でない薬物犯罪で有罪判決を受けた約二千五百人の刑を減刑すると発表した。バイデン氏は20日に退任する。 【ワシントン共同】AP通信は21日、米議会襲撃事件で実刑判決を受け服役していた極右組織元指導者らが続々と出所したと報じた。トランプ大統領が20日、元指導者を含む事 […]
1: 山師さん 2023/01/04(水) 01:23:00.36 ID:dAV9S3Zoa たとえば毎月10万円積立する設定になってたとする こうなると年間で120万円をワイが手出しすることになると思うんやが、投信が値上がりしたらその分配金のぶん、手出し額は減るんか?
12: 山師さん 2025/08/24(日) 07:41:18.97 ID:DrtthFJ+0
総支給は増えても手取りが増えないってゆー…
13: 山師さん 2025/08/24(日) 07:41:24.02 ID:crYsk5Mx0
じゃあ利上げしないと
18: 山師さん 2025/08/24(日) 07:44:37.53 ID:YMAheFC50
賃金の上昇以上に社会保険料、税金の上昇の方が大きい
23: 山師さん 2025/08/24(日) 07:48:06.56 ID:R0aEYmPZ0
賃金が上がっても様々な税でガッツリ取られるから楽にはならないだろう
課税対象を減らして労働者の手に残る金を増やさないと
課税対象を減らして労働者の手に残る金を増やさないと
26: 山師さん 2025/08/24(日) 07:49:36.98 ID:PkfgJzBJ0
○○ホールで何会話してるの
51: 山師さん 2025/08/24(日) 08:00:06.62 ID:k5f30kw80
今の物価高は海外要因だから仕方がないんだよ 日本はこれでも押さえてる方だよ
58: 山師さん 2025/08/24(日) 08:02:49.39 ID:Z0I+GIXr0
で、利上げはするの?
60: 山師さん 2025/08/24(日) 08:04:15.27 ID:lPJA+cWd0
傾向じゃなくて圧力なんだね
63: 山師さん 2025/08/24(日) 08:04:38.48 ID:nUrPsNIq0
企業のデフレマインドが改善しているのはよいこと
71: 山師さん 2025/08/24(日) 08:07:07.97 ID:kPqq8KtS0
給料増えても税金で取られる罠
81: 山師さん 2025/08/24(日) 08:15:15.18 ID:m9zg6/BZ0
利上げはいつだろ
99: 山師さん 2025/08/24(日) 08:22:20.24 ID:tqg0K9sV0
なお実質賃金
117: 山師さん 2025/08/24(日) 08:28:04.05 ID:OsMrOrly0
無理でしょ
あがんないよ
株資産による収入を得なきゃどうしようもないと言われてるのに
あがんないよ
株資産による収入を得なきゃどうしようもないと言われてるのに
119: 山師さん 2025/08/24(日) 08:28:45.31 ID:4TvhHubm0
人手不足に物資不足
短期的にはともかく、金利でどうこうできる問題ではないぞ。
短期的にはともかく、金利でどうこうできる問題ではないぞ。
126: 山師さん 2025/08/24(日) 08:30:56.12 ID:k5f30kw80
>>119
そう この人の言うとおり
利上げしたとて物価高が止まらないパターンだって十分あり得るんだし
こっちの方が最悪だわな
そう この人の言うとおり
利上げしたとて物価高が止まらないパターンだって十分あり得るんだし
こっちの方が最悪だわな
127: 山師さん 2025/08/24(日) 08:31:34.34 ID:KO5QmmXp0
>>119
金利よりも雇用慣行だよね。
金利よりも雇用慣行だよね。
177: 山師さん 2025/08/24(日) 08:45:52.47 ID:vZMo3XKe0
>>119
資源が高騰してるのに円安放置してるから買い負けしてる部分はある。
資源が高騰してるのに円安放置してるから買い負けしてる部分はある。
224: 山師さん 2025/08/24(日) 08:54:25.83 ID:SzTxYGZb0
>>177
利上げするという事は景気を減速させるという事。
普通は景気が加熱し過ぎた場合に、利上げを行うのだけど、景気と別次元でやると、景気に悪影響を及ぼして、経済力を低下させ、長期的な円安圧力になるが…
まぁ細かいところは計算とか必要なので、どこから影響あるかとかは分からないけど。
283: 山師さん 2025/08/24(日) 09:17:29.62 ID:vZMo3XKe0
>>224
目標の2%を超えてるから丁度いいだろ。
目標の2%を超えてるから丁度いいだろ。
313: 山師さん 2025/08/24(日) 09:25:09.56 ID:SzTxYGZb0
>>283
それが本当にちょうど良いのかって話じゃね?
それが本当にちょうど良いのかって話じゃね?
151: 山師さん 2025/08/24(日) 08:40:24.10 ID:tD7xVIK90
結局この発言はタカなの?
来月利上げある?
来月利上げある?
697: 山師さん 2025/08/24(日) 13:43:41.18 ID:bDsv1YHC0
>>151
ありません。
ってか利上げしたら国債の利払いが増えて税収吹っ飛んでまう
ありません。
ってか利上げしたら国債の利払いが増えて税収吹っ飛んでまう
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1755988373/